苦情解決について |
---|
現在の所苦情はありません |
苦情情報-1 PDF |
保育について
- 保育の目標
- 豊かに伸びゆく可能性を秘めている子どもたちの、日々園生活を楽しく充実させ、望ましい未来を作り出す力の基礎を培うことを目的とする。
- 理想の子ども像
- 『わくわく どきどき いっぱいあそぼう』
- 保育の過程
- 全職員が保育所全体の保育方針や保育目標について共通認識をもち、それに基づき計画的に保育が実施されること、 計画に基づく実践を振り返り、保育を自己評価して見直し、改善を図る。
園について
- 入所対象児
- 0歳児〜5歳児(産後8週〜就学前まで) 児童福祉法による入所児童であること
- クラス編成
- ◆0歳児 ひよこ組 ◆1歳児 あひる組 ◆2歳児 うさぎ組
◆3歳児 こあら組 ◆4歳児 ぱんだ組 ◆5歳児 きりん組 - 特別保育事業
- 「延長保育事業」
午後6時から午後7時までの保育を必要とする時間のみの利用。
(利用希望者は別途申し込みが必要です。)
「特別支援保育事業」
個々の特性等に十分に配慮して、年齢に応じた集団混合保育を実施しています。 - 職員体制
- ◆園長 ◆保育士 ◆栄養士 ◆子育て支援員 ◆その他 (国の最低基準以上の職員配置をしております)
- 嘱託医
- ◆内科:旭川医科大学病院 黒田真実
緑が丘東2条1丁目 TEL 65-2111
◆歯科:旭川リハビリテーション病院 瀬尾真理子
緑が丘東1条1丁目 TEL 65-0101
園舎案内

- 保育室@
- ひよこ0歳児
- 保育室A
- あひるA1歳児
- 保育室B
- あひるB1歳児
- 保育室C
- こあら3歳児
- 保育室D
- ぱんだ4歳児
- 保育室E
- きりん5歳児
- 保育室F
- うさぎ2歳児
社会福祉法人旭川保育事業会は、利用者の皆さまから寄せられた苦情について、適切な対応によりその解決にあたります。
苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、保育園の改善に務めます。
苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、保育園の改善に務めます。